タイムテーブル編集方法
【タイムテーブル編集方法】
※編集の際はかならず「テキストモード」で編集してください(このテキスト欄右上の「ビジュアル・テキスト」ボタンで切り替えられます)
【例】
「【中級】11:00~13:00(佐藤) 」を入力する場合
1.11時からレッスンが始まるので「data=”11:00″」のタグの部分に「【中級】11:00~13:00(佐藤)」を入力します。
2.30分を1単位として数え、その単位の数を「colspan=””」に入力します。この例の場合は2時間なので4単位となるので「colspan=”4″」と入力します。
3.数えた単位から1を引いた数の分だけ、続きのタグをで囲います。(上記例参照)
4.レッスンの色を「class=””」に入力します。使える色は下記を参照してください。
5.15分や45分で始まるレッスンの場合は、一旦前後の時間でタグを入力した後「class=””」内に15分手前か15分後にずらすクラスを入力することで実装します。
15分後にずらす=「a15」 15分手前にずらす=「b15」
【ずらす際の例】